まとめます。片付けます。しまいます - kabasen溫暖的窩

文章推薦指數: 80 %
投票人數:10人

まとめます。

片付けます。

しまいます · A:看到上面的整理歸納,我突然想起舊版的《大家的日本語》第四課中有一句「大変ですね」,在未改訂之前都是翻作「 ... 2016年3月6日星期日 まとめます。

片付けます。

しまいます Q:我看到有一本教課書上寫著: まとめます→整理,收拾好。

片付けます→整理,收拾好。

しまいます→整理,收拾。

這…這會不會太偷懶了?                                             出處:王秋陽老師 A:看到上面的整理歸納,我突然想起舊版的《大家的日本語》第四課中有一句「大変ですね」,在未改訂之前都是翻作「夠嗆」「不得了」,看了實在讓人哭笑不得。

(不曉得新版改了沒?) PS:「大変ですね」是對他人的辛勞或艱困處境給予慰問的意思,應該要翻做「您好辛苦喔」或是「真是難為你了」。

以上三個動詞再重翻譯整理一次, まとめます→彙整,歸納,統合,理出頭緒。

片付けます→整理清潔,收拾乾淨。

しまいます→收藏,收納,收起來。

而這三個動詞的不同詞意歸納如下。

「まとめる」是把凌亂、沒有系統的東西整理成有系統的一個完整個體。

「まとめる」的自動詞是「まとまる」。

打包收拾行李。

→荷物をまとめる。

彙整大家的意見。

→意見をまとめる。

統合論點歸納成論文。

→論文をまとめる。

把調查結果彙整歸納成報告書。

→調査結果を報告書にまとめる。

這篇論文整理分析得很好。

→この論文はよくまとまっている。

「片付ける」是把骯髒、凌亂的空間或物品,整理成乾淨、整齊、有條不紊的空間或物品。

「片付ける」的自動詞是「片付く」。

整理房間。

→部屋を片付ける。

整理書本。

→本を片付ける。

整理棉被。

→布団を片付ける。

整理桌子。

→テーブルを片付ける。

房間已經整理乾淨了。

→部屋は片付いている。

「しまう」是把物品收納到它應有的位置或看不到的地方。

「しまう」沒有對應的自動詞。

把書本收起來。

→本をしまう。

把棉被收起來。

→布団をしまう。

把剪刀收起來。

→はさみをしまう。

把洗好的衣服收起來。

→洗濯物をしまう。

張貼者: Unknown 於 清晨7:19 以電子郵件傳送這篇文章BlogThis!分享至Twitter分享至Facebook分享到Pinterest 標籤: 王秋陽老師 沒有留言: 張貼留言 較新的文章 較舊的文章 首頁 訂閱: 張貼留言(Atom) 關於我自己 Unknown 檢視我的完整簡介 網誌存檔 ►  2018 (74) ►  八月 (2) ►  七月 (10) ►  六月 (3) ►  五月 (12) ►  四月 (23) ►  三月 (6) ►  二月 (6) ►  一月 (12) ►  2017 (59) ►  十二月 (4) ►  十一月 (6) ►  十月 (4) ►  九月 (3) ►  八月 (3) ►  七月 (2) ►  六月 (3) ►  五月 (4) ►  四月 (4) ►  三月 (3) ►  二月 (5) ►  一月 (18) ▼  2016 (788) ►  十二月 (2) ►  十一月 (6) ►  十月 (3) ►  九月 (3) ►  八月 (7) ►  七月 (32) ►  六月 (61) ►  五月 (63) ►  四月 (375) ▼  三月 (236) 調子が悪い」、「体調が悪い」、「具合が悪い」 「ご加入できます」的迷思 真剣、真面目、本気 ~といっても過言ではない。

~と言っても差し支えない (文意填空) 「を」?「に」? 「を」及「に」 我沒有特別的興趣 いかなる+名詞 散る(ちる)/散らばる(ちらばる)/散らかる(ちらかる) (連体語)あらぬ+N 文法 助詞 敬語3 敬語4 (時態) この寒いのに(明明這麼冷)? (看漫畫學日文1) (看漫畫學日文2) (看漫畫學日文3) (看漫畫學日文4) (看漫畫學日文5) (看漫畫學日文6) (主詞省略) ちょっと待ってください/ちょっと待っていてください ほしい 常體跟敬體不混用 だて ~るところだった (容易混淆的字詞)理由/原因/事情 せっかく、わざわざ、わざと 尊敬的程度 まま みるからに~そう/っぽい一看就像.... 「そうだ」「らしい」の比較 やっと れる、られる用法 ですから、からです (發音檢視) 相似詞彙練習 うれしい/楽しい(たのしい) せめて/少なくとも(すくなくとも) ~じゃないか/~んじゃないか にくい/がたい/づらい について、に関して、をめぐって で,に 漢文調的「ところ」 1〜ようだ。

〜みたいだ。

〜らしい 容易犯錯的日語 そうだ 來去動詞「行く」「来る」 關於「~中」的基本用法 「います」「あります」 關於「目的」的用法 助詞「の」的使用方式 「と」「や」「か」 「疑問詞+か(も)」的使用方式 いつ いくつ いくら これ、それ、あれ、どれ....的用法 「ば」,「と」,「たら」,「なら」 「熱心」與「だからって」 可能動詞(動詞的可能形) 失敗したら励ます 敬語形態動詞的另一個意思 日語的口語縮寫 日語的口語/俗語 ~ないで・~なくて 「ご加入できます」的迷思 有關日本人的姓名 和「気」有關的慣用表現① 「アパート」和「マンション」的分別 ~ますか?・~んですか? 生活日語②:頭髮用品 生活日語①:耐用品買賣 触る・触れる に・で・を——與地點有關的助詞用法 は?が? 難搞懂的「いい」 和「水」有關的日語語源 日語漢字的特別讀音 日語中「青」的迷思 【日語中的「紅色」:「赤」和「紅」】 「紅芋(べにいも)」不是紅色,但「口紅(くちべに)」卻是紅色... 「寺」和「神社」的不同讀音 有關日語「連濁」的問題 「怖い」=害怕? 「~的」的用法 だく・いだく・抱える 日語五十音以外的記號「ヶ、々」 表示原材料的「で」和「から」 友達・友人・仲間 日語會話的慣用句 日文背後的細微差別 それで・そこで 「冷める・冷ます」和「冷える・冷やす」的分別 形容詞使用上的注意點 「その物」=那個東西? 「社会の窓」是什麼? 「やる」的用法 「かわいい」不只是「可愛」?



請為這篇文章評分?